開催概要
-
日時
2025年10月21日〜23日 10:00-17:00(最終日16:00まで)
-
会場
マイドームおおさか
-
住所
大阪市中央区大阪市中央区本町橋2番5号
-
主催
AFF株式会社
-
協力
一般社団法人日中経済貿易センター
来場登録はこちら
第45回 AFF 大阪 2025 (秋) 開催決定!繊維・ファッション OEM/ODM 業界の未来を切り開く展示会
日本最大級*の繊維・ファッションOEM/ODM展示会「AFF」は、
皆様の温かいご支援により、次回で第45回目の開催を迎えることとなりました。
第45回展では、中国をはじめ東南アジア各国から、アパレル製品、素材、服飾品、ホームファッションなど、
多岐にわたるカテゴリーの企業が出展を予定しております。
特に今回は、高機能素材や環境に配慮したサステナブル製品など、
現在の日本市場で注目されているトレンドに焦点を当てた製品が多数揃います。
機能性と環境性を両立させた製品を直接手に取ってご覧いただける、またとない機会です。
さらに、前回の大阪展で好評を博した「AFFセレクション」も引き続き展開いたします。
長年にわたり日本市場で実績を積み上げてきた信頼の厚い優良企業を厳選し、
高品質な製品を一堂にご紹介いたします。
ご来場の皆様には、感謝の気持ちを込めて、AFFオリジナルギフトをご用意しております。
最新のトレンドと高品質な製品との出会いを、ぜひ会場で体感してください。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
*2024年11月のAFF調査による


こんな課題で悩んでいませんか?
-
◼︎新規取引先開拓・パートナー探し
信頼できる生産パートナーを見つけること、特に小ロット生産や特定の素材・技術に対応してくれる国内外の工場に関する情報が不足している
-
◼︎コスト・価格に関する課題
現在の高い製造コストと物価高騰の影響から利益率改善を目指し、適正な見積もりを得るための比較検討したい
-
◼︎サプライチェーン・サステナビリティに関する課題
環境負荷の低い素材や倫理的な生産方法を採用し、サプライチェーンの透明性を確保しながら、サステナブルな生産体制への移行したい
そのお悩みを解決するのが
展示会の見どころ
-
01サステナブル&機能性ファッションが充実
サステナブル素材や機能性ウェアが多数登場。
オーガニックコットン、リサイクルポリエステル、防水・透湿素材、抗菌防臭加工など、サステナビリティが高い商材を取り揃えています。 -
02日本市場で実績のある優良企業が多数出展
日本との取引経験が豊富で、高品質な製品づくりに定評のある企業が多数出展します。品質管理や納期対応など、細やかなニーズにも応えられる信頼性の高いパートナーをお探しの方に最適です。特に「AFFセレクション」も本展の見どころです。
-
03東南アジアの実力企業が集結
バングラデシュ、ミャンマー、カンボジア、ベトナムなどから実績豊富な企業が出展。高い生産力と価格競争力を兼ね備え、日本市場にも対応可能なアイテムが多数揃います。アパレルから服飾品、ホームテキスタイルまで、多彩な提案にご期待ください。
出展製品
-
◼︎アパレル
布帛、ニット、 シルク、 毛皮・ダウンウェアなど
-
◼︎服飾品
帽子、靴下、マフラー、ストール、 箱、 靴、アクセサリー、手袋など
-
◼︎素材
綿、麻、化繊、 混紡、 天然繊維、 ニット 特殊生地など
-
◼︎副資材
糸、 バックル、フック、 ボタンなど
-
◼︎ホームテキスタイル
日用品、タオル、 寝装品、 テーブルクロス、カーペット、 ホームウェアなど
-
◼︎特別エリア
AFFセレクション、 東南アジアエリア
来場メリット
-
01
優れたサプライヤーとつながる機会
AFFは、日本を代表するファッション展示会の一つであり、中国・日本・東南アジア地域から集まる優れた来場者やサプライヤーと直接交流することができます。
-
02
豊富な製品バリエーション
本展示会は、テキスタイル、アパレル、アクセサリー、生活用品など幅広い分野を網羅しています。来場者は一つのプラットフォームで多彩な製品カテゴリーに出会うことができ、さまざまな購買ニーズに対応します。
-
03
業界・市場トレンドの把握
会場では数多くの業界フォーラムが開催され、最新のトレンドや革新的な製品・技術をいち早く把握することができます。
事前に来場の登録を行うことで、
当日の受付がスムーズに!
来場登録はこちら
第42回の来場データ
数字で見るAFF
こんな方におすすめ
アパレル関係の方
- ・アパレルブランド
- ・小売店
- ・デザイナー
- ・商社の担当者
サステナブルな生産に
興味がある方
- ・環境に配慮した素材の調達先
- ・労働環境に配慮した工場
- ・SDGsに貢献できる生産方法やパートナー
小ロット生産に
興味がある方
- ・小規模ブランド・テストマーケティングをしたい企業にとって、少ない数量でも引き受けてくれる工場
信頼できる生産パートナーを
お探しの方
- ・自社の要望に合った工場やODM企業との出会い
- ・国内生産と海外生産のメリット/デメリットの比較
来場登録
AFFは事前来場登録をお願いしております。
当日入場登録も受け付けておりますが、入場パスの発行に時間がかかりますため、
できる限り事前登録をお願いいたします。
受付での混雑の回避、会場内の来場者人数の把握などにご協力・ご理解をお願いいたします。
-
01専用ページにアクセス
PC・スマホから公式サイトへアクセスし、「来場登録」ページからご登録をお願いします。
-
02必要事項を入力
フォームの内容に沿って必要事項をご入力ください。登録完了後、記入いただいたメールアドレスへQRコードをお送りします。
-
03来場当日
ご来場される際は、QRコードを印刷、またはスマートフォンなどで表示して展示会受付にてご提示下さい。
事前に来場の登録を行うことで、
当日の受付がスムーズに!
来場登録はこちら
よくあるご質問
- Q.複数人で来場する場合はどのように予約しますか?
- A.複数名でご来場いただく場合も、お一人様ずつご登録が必要となります。
お手数ですが、ご来場される皆様それぞれに、ウェブサイトの登録フォームより必要事項をご入力いただき、ご登録を完了していただきますようお願い申し上げます。 - Q.3日間のうち何日かかけて来場したいのですが、それぞれ入場バッジは必要ですか?
- A.必要ありません。一度、来場事前登録をしていただければ、会期中3日間有効となります。
展示会の規模から、ぜひ2〜3日かけてじっくりとご来場いただくことをおすすめします。 - Q.近くに駐車場はありますか?料金はいくらですか?
- A.マイドームおおさかの有料専用駐車場をご利用ください。
駐車場の料金体系については、マイドームおおさかの公式サイトをご確認ください。
https://www.mydome.jp/organizer/access/car/
また、マイドームおおさかは、複数の駅からアクセスしやすい立地です。イベント当日は、周辺の交通渋滞緩和のためにも、公共交通機関のご利用を強く推奨いたします。
Osaka Metro 堺筋線 / 中央線 「堺筋本町」駅 12番 / 1番出口から徒歩約6分
Osaka Metro 谷町線 「谷町四丁目」駅 4番出口から徒歩約7分
京阪電車「天満橋」駅の東改札口から徒歩約10分
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。 - Q.子供を連れて入場できますか?
- A.18歳未満の方が来場される場合は、保護者の同意および保護者もしくは18歳以上の引率者が必要です。
当日引率される方は、事前にご自身の来場登録をお済ませください。お子様用のご登録は、当日、会場の主催者事務局までお越しください。
なお、5人以上を引率して来場を希望する場合は、事前に主催者事務局までお問い合わせください。 - Q.事前登録をしていますが、QRコードが表示されない場合の、入場証の発行の仕方を教えてください。
- A.来場者のお名前や会社名で検索し、事前登録が確認できれば、その場でプリンターから入場証を印刷し、お渡しできます。
- Q.事前登録をしていない場合、当日の来場者登録を会場で行う方法を教えてください。
- A.来場者に、スマホで来場者登録用QRコードを読み込んでいただき、その場で登録を行うことができます。
また、手書きの登録カードを事前にご用意し、来場者にご記入いただくか名刺をいただき、主催者側が、後から登録することができます。
会場アクセス
施設名
- マイドームおおさか
所在地
- 〒540-0029 大阪市中央区本町橋2番5号
公共交通機関でお越しの方
- Osaka Metro 堺筋線「堺筋本町」駅の12号出口から 徒歩約6分
Osaka Metro 中央線「堺筋本町」駅の1号出口から 徒歩約6分
Osaka Metro 谷町線「谷町四丁目」駅の4号出口から 徒歩約7分
京阪電車「天満橋」駅の東改札口から 徒歩約10分